I Love 夢工房 Presented by 今井産業株式会社

メニュー閉じる
エコハウス

Column _家のお役立ち情報

平家住宅とは?

2023.06.15 技術・性能

平家住宅とは?

平家住宅とは1階建ての造りの住宅です。
1階建てのためワンフロアにリビングルーム、寝室、キッチン、バスルーム、トイレなどの主要な居室が配置されています。2階建ての住宅よりも耐震性能や階段がないことでバリアフリーの観点から部屋の掃除のしやすさや洗濯を干す際に階段の上り下りなどの不便さもないので高齢になっても生活する上で負担のない造りになっています。

平家住宅とは?

平家住宅のメリットとは?

1.高齢者も住みやすい構造

平家住宅は高齢者や身体的に負担を抱えている人にとってもワンフロアで全ての居住環境が整っているため、階段など上下の上り下りなどがないため、バリアフリー対応もしやすく生活のしやすい構造となっています。

2.居住スペースがワンフロアに設置されているので移動がラク

平家住宅はリビングルーム、寝室、キッチン、バスルーム、トイレなどが全てワンフロア内に設置されているため移動がラクです。例えば車椅子やベビーカーなどの利用の際にもワンフロアで完結されていることでとても生活がしやすくなります。

居住スペースがワンフロアに設置されているので移動がラク

3.耐震性も高く安心安全

平家住宅は耐震性が高いと言われています。

理由1
1階建ては地震が起きてもあまり揺れにくいというメリットがあります。高い階層になればなるほど、揺れを感じやすくなると言った経験が一度はあるのではないでしょうか?同様に1階と2階でも揺れの感じ方は大きく異なります。
揺れにくくなることで地震の恐怖も少なく、住宅の倒壊や破損などを気にせずに住むことができます。
理由2
二階建ての住宅よりも構造上、シンプルな造りとなっているので地震の際に受ける力が分散されることで住宅へのダメージが受けにくくなります。

4.家族とのコミュニケーションもしやすくなる

各部屋が全て繋がっているため、開放感のある空間で過ごすことができます。
そのため家族とのコミュニケーションも二階建ての住宅と比較するとコミュニケーションがしやすくなります。

5.平家独特の美しいデザイン性

平家は2階建てのように上の居住スペースがないため、天井の使い方や屋根のデザインなどを拘ることができます。また、見た目としても大きく重厚感・高級感のある住宅造り且つ、2階建ての多い日本の中で一際目を引くのが平家住宅がデザイン性としても優れている特徴の1つと言えます。

平家独特の美しいデザイン性

平家住宅のデメリットとは?

1.土地の面積が狭いと難しい

平家は一階に全ての居住環境が配置されているため、ある程度の敷地面積がないと平家を建てることができません。単純に2階建てではなく平家になることで必要な敷地面積2倍になるイメージです。土地を探すところから時間がかかってしまう可能性があるのでその期間も踏まえて考えましょう。

2.日当たりが悪くなることも

平家は二階建ての住宅よりも低層のため、周りが高層の建物などがあると日を遮ってしまい日当たりが悪くなってしまうことがあります。平家を検討する際は周りに高層の建物がないかしっかりと確認しましょう。

3.防犯面で危険性が高くなる可能性もある

平家は居住スペースが1階となるため防犯面を整えておかないと危険性が高くなる場合があります。防犯カメラやセキュリティシステムを予め整えておくことが必須です。

平家住宅を建てる際のコストについて

平家住宅と2階建て住宅のコストの比較

平家住宅は敷地面積の確保も必要となるため初期のコストとして上がる可能性が高くなります。また2階建てよりも基礎部分や屋根も大きくなるのでその分のコストは高くなります。また、平家の場合はよりデザイン性にも拘りやすいと言われています。

平家住宅はメンテナンスコストがあまりかからない

初期コストとしては多少高くなる可能性のある平家住宅ですが、2階建ての場合は外壁や屋根の塗り替えなどメンテナンスを行う際に作業用の足場の組み立てを行わないといけません。また、構造上シンプルな分メンテナンスにおける点検作業も作業時間の短縮にも繋がります。

平家住宅の初期コストの相場

平家住宅を検討する際、土地を含めたコストを考えると首都圏と地方でもかかるコストが変わります。基本的に首都圏以外だと所要金額としては3000〜4500万前後、首都圏の場合は5000万以上かかります。
※あくまで相場ですので拘りが強いほどコストがかかるので、工務店と相談しながら予算に合った家造りを検討しましょう。

平家住宅の間取りの種類

正方形

一般的な平家住宅の形が「正方形」です。
構造や生活の導線もシンプルで美しいのが特徴です。

正方形のメリットはデッドスペースを作らず、広い土地を有効的に使うことができます。また、正方形のため家具もあまり困らずに配置することができます。また平家住宅の中でもよりシンプルな構造のため、コストも抑えることができます。


デメリットとしては正方形のため窓の配置が難しく、日差しを入れづらい点です。窓を大きくしたり、天窓を設置をすること光が入りやすくデザイン性としても遊びのあるデザインを楽しむことができます。

I型

I型は「長方形」の間取りです。
I型のメリットは正方形の場合とほぼ同様で土地を有効的に使える点やシンプルな造りのため建築の際のコストを削減することができるという点です。また方位によって生活のスペースを様々に分けることも可能です。例えば南側にリビングや寝室、北側に水周りスペースとして活用することで快適な居住空間を作り出すことができます。

デメリットとして、窓の配置によっては日が入りづらくなってしまう可能性もあるので日当たりを考えて窓の配置をおこないましょう。また建物の造りとして反響が気になる場合があります。家族の距離感を近いことがメリットの平家住宅ですが、小さいお子さんがいる場合はその点も把握し検討しましょう。

ロの字型

ロの字型は名前の通り「四角の中に真ん中に空間のある」の間取りです。

ロの字型のメリットは真ん中に空間があることで中庭を作ることができるので、デザイン性としても楽しめる構造の間取りです。また日当たりがよく風通しも良い空間造りができます。中庭があることでお子さんがいらっしゃる家庭やペットものびのびと過ごすことができる間取りです。

デメリットは真ん中に空間があることで、部屋が狭くなってしまう可能性があります。また真ん中に空間があることで向かい側の様子も見えてしまい構造なので、その点を注意し検討しましょう。

L字型

L字型は「Lの窪み部分に空間がある」間取りです。
L字型のメリットはLの窪み部分に中庭を設けることができ、日当たりや風通りが良い造りです。また、平家住宅ならではの開放感もありつつ、居住スペースごとに空間を分けやすくなっています。

デメリットは空間を完全に開放的に見せたい場合はL字型はおすすめできません。
また、部屋が狭く感じてしまう可能性があります。

コの字型

コの字型は「3方の壁で囲まれているコの形」の間取りです。

コの字型のメリットは日当たりや風通しがよく、空間に設けられている中庭のメンテナンスを行う場合も外からの出入りがしやすく、ガーデニングがしやすい造りとなっています。

デメリットは部屋が狭く感じてしまう可能性がある点があります。また、コの字型のため一部分外側に面しているので造りによっては外部から部屋の中が見えてしまう可能性もあるのでプライバシーの点は注意しましょう。

今井産業の平家住宅

今井産業でも平家住宅のご相談をお受けさせていただくことが多くあります。
広々とした土地が多い地域は長期的に住むことを考えると平家住宅はかなりメリットが大きいです。間取りによるメリットデメリットをお伝えしながら、デザイン性の高い設計技術もあるので、お客様には安心安全の満足いただける家造りをさせていただきます。

今井産業の平家住宅

平家住宅についてのまとめ

平家住宅はデザイン性に拘った設計が可能です。また1階に全ての居住スペースがまとまっているため家族とのコミュニケーションも取りやすく、将来的に考えると階段がないことで高齢になっても住みやすく、身体的な負担も少ない構造です。

その分、十分な敷地面積が必要となるので平家が建てられる場所を探さなければならない点や土地のコストもかかります。しかし長期的に見た際にメンテナンスコストが2階建てよりも抑えることもできるので住み続けるという点においては平家住宅はとてもメリットの大きい住宅となります。